【コップ飲み練習方法】1歳を過ぎてから開始した我が家のコップ飲み練習

育児
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。りーにゃんです!現在1歳半の息子がいます。

うちの子まだコップ飲みができないんだけど、どう練習したらいいかな…と悩んでいる方はいませんか?

りーにゃん
りーにゃん

はい!1歳を過ぎてから焦り始めました!

コップ飲みの練習から始めた方が良いとは知らずに、ストロー飲みの練習から開始し、すっかりストロー飲みに慣れていた1歳の息子。

いざコップ飲みの練習を始めてみると、ひっくり返す、コップに手を入れて遊ぶ、口に含んだ!と思えばべーっと吐き出す。うまく顔をあげられない。

息子は何も悪くないのにイライラしてしまう自分に自己嫌悪。

これではいけない!と気持ちを新たに、1歳1か月頃から本格的にコップ飲み練習を開始しました。

目標は保育園に入るまでの5か月間でコップ飲みをマスターすること!気長にゆるりと頑張ることにしました。5か月間もあるので、いろいろと試しました。

我が家の練習方法や成功ポイントを紹介するので、悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。時間がかかっても必ずできるようになります!

こんな方に読んでほしい
  • コップ飲みが中々できず悩んでいる方
  • コップ飲み練習方法を参考にしたい方

結論から言うと、いろいろ試した結果一番効果的だったのは…100均で買った透明のコップを使った練習でした。そして練習開始から約3カ月でコップ飲みができるようになりました。

息子のお気に入りコップを見つけてから習得までは早かったです。

この記事を書いた人

【猫好きママブロガー】
・埼玉県在住
・猫歴30年以上

結婚後、ペット可の賃貸マンションで保護猫(メロちゃん)を家族に迎え入れる。
その後息子が誕生し、念願の猫と赤ちゃんのいる生活に!

りーにゃんをフォローする

成功した練習方法とポイント

実際にやってみてわかった一番のポイントは、ママが気長に無理せず頑張りすぎない事です!ママが笑顔でいられなくなってしまったら、その日の練習は休憩しても大丈夫ですよ。

おおまかな練習の流れ
  1. こぼしても「大丈夫だよ!」と言ってあげられる環境で練習する
  2. お気に入りのコップを見つける
  3. コップは飲み物を飲む道具と子供に理解してもらう
  4. 少しできるようになったら食事中の飲み物をコップで用意する。

あとは気長に無理せず練習を繰り返します。嫌がるときは練習を休憩しました。

詳しく解説しますね。

ポイント①こぼしても「大丈夫だよ!」と言ってあげられる環境で練習する

ポイント
  • コップ飲みが少しでもできるようになるまでは、朝起きてパジャマの時とお風呂に入る前の1日2回だけ練習。(着替える前のタイミングなので、こぼしても大丈夫だよ!と寛大な心で練習させてあげられます。)
  • タオルの上に立った状態でコップ飲みを練習。お風呂で練習させたママ友もいます。こぼしても大丈夫!と言ってあげられる練習場所を見つけましょう。

ママもコップで一緒に飲んでお手本を見せます。

ポイント②お気に入りのコップを見つける

ポイント
  • 自分で飲みたい!と思えるお気に入りを見つけるために、コップ飲みをしてくれない原因を探しました。
  • お気に入りのキャラクターや好きなもの(車・動物など)のコップを用意してみる

我が家の場合コップの中に手を入れてしまう事が多く、中身が気になって手で確かめているのかな?と推測しました。

中身が見えた方がいいのかも!

試しに100均で、プラスチック製の透明のコップ(息子の好きな猫の柄)を購入してみました。すると、手を入れずにコップ飲みをしてくれるようになりました。ここからコップ飲みができるようになるまでは早かったです。

コップ飲み練習用のコップもあります。こぼれない造りになっているので本人が気に入ってくれるならママも助かりますね!

ポイント③コップは飲み物を飲む道具と子供に理解してもらう

ポイント
  • 少し傾ければ飲める量の飲み物を入れて練習する。

最初は顔を上げて飲む事が難しいと思います。息子は下を向いたまま口をつけてもぐもぐしていました。慣れるまでは、コップが少し傾くようにお手伝いしてあげましょう。

ポイント④少しできるようになってきたら食事中の飲み物をコップで用意する

ポイント
  • まずは少しでもできるようになったことを一緒に喜びました!
  • 最初はお手伝いしてあげながら様子を見て、慣れてきたらお手伝いせずトライしてもらいます。

ここまできたら練習するというよりも、食事中はコップで飲むんだと理解してもらうように毎食コップで飲み物を用意しました。

まだまだこぼしてしまったり、遊んでしまう日もありました。

  • すぐ拭けるようにタオルを近くに用意しておく。
  • ストローマグなど他のもので飲みたがる時は好きなようにさせてあげる。
  • ママがイライラしていたり、子供が嫌がる時は練習を休憩する。

とにかく気長に無理せずが近道だと思います。

ちなみに、顔を上げてコップで飲めるようになったのは、ジュースをコップに入れてあげてからです…!

飲みたい!と自分で思う気持ちが大事だと痛感しました。

まとめ

1歳1か月から練習を開始した息子も、約3カ月でコップ飲みを習得することができました。

  • こぼしてもOK!と思える環境で
  • お気に入りのコップで
  • 気長に無理せず

が我が家の成功のポイントでした!

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました