こんにちは!りーにゃんです。
先日、2歳11カ月の息子を連れて東武スーパープールへ行ってきました。息子は初めての大きいプール、そしてプールは10年ぶりの夫婦…

…2歳児のうきわってどんなものを購入したらいいの?大人もうきわがあった方が良い?
うきわ選びにだいぶ時間がかかりました。
結論、私が選んだうきわはこちらです↓↓そして、大人もうきわがあった方が良い(楽)
created by Rinker
¥550
(2025/10/08 09:54:52時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥990
(2025/10/08 09:54:52時点 楽天市場調べ-詳細)

うきわのサイズ
身長80~90cm(1歳半~3歳頃)
- サイズ:45cm~50cm
- 足入れ型、小さめのO型(ドーナツ型)

ロープ付きだと安全、安心!
身長90~100cm(3歳~4歳頃)
- サイズ:50cm~55cm
- 持ち手付、丈夫さを重視して安全対策を
足入れ型が良い??

足入れ型が良いかが一番悩みました…
結論!足入れ型ではなく、小さめのO型を選んで良かったです!!
足入れ型を選ばなかった理由は、
- 大人2人が一緒で、目を離すことは無い(抜け落ちないようサポートできる)
- 足も自由に動かして泳がせてあげたかったから
- 足入れ型じゃないほうが着脱しやすそうだから
大人のうきわサイズ
- 小柄→90cm
- 標準→100cm
- 大柄→120cm

我が家は90cmを購入。夫婦ともに問題なくつかえて、大きすぎず持ち運びやすくて良かったです。
ちなみに、私は157cm、パパは165cm(すこしぽっちゃり)
お風呂や自宅プールで予行練習がオススメ!
我が家は自宅でプールができないので、いざお風呂でチャレンジ!!
予想どおり嫌がりました…(笑)
無理やりは逆効果なので、可愛いよ~と褒めたり、怖かったら無理しなくていいよ~”ママが使うね!”と言ってみたり…なんとかやる気になりました
一緒にうきわを支えてあげて、うきわが怖くないことがわかり安心したようです。

練習の甲斐もあり、本物のプールでは最終的に一人で使いこなしてプールを満喫していました。
まとめ
今回は息子のプールデビューで購入したうきわを紹介しました。
うきわ選びの参考になれば嬉しいです。

プール楽しい!また行きたい!!!最後まで見てくれてありがとうございます!